SSブログ

島田正吾、長谷川法世、金子光晴 [読書]

 
最近読んだ本。
 
芝居の神様―島田正吾・新国劇一代

芝居の神様―島田正吾・新国劇一代

  • 作者: 吉川 潮
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 単行本
 
一気に読ませていただいた。
師匠を思う弟子たちの気持ちが、身近に感じられた。
芝居馬鹿が少なくなったと、私の師がよく言っていたものだ。
新国劇という劇団がかつてあった。
その歴史と、芝居に魅入られた者たちの群像が本の中で光を
放っている。そしてその光は、段々と小さくなり遠くのほうで
かすかに光っているのが見えるに過ぎない。
しかし、確実にまだ光り続けている。
 
 

博多っ子純情   作者: 長谷川 法世  

出版社/メーカー: 西日本新聞社

学生時代に読んでいたのだが、縁あって全34巻を買って読み通した。

山笠と喧嘩とラグビーと(性的)コペルニクス的転回と友人たち、青春の

苦悩と恋人そして親と博多人形。自分とダブる部分が多く、何度か涙した。

その涙は懐かしさか悔恨か、共感の涙か・・・・・・そのすべてだ。

この漫画は、長谷川法世の青春大河巨編だ。

絶望の精神史

絶望の精神史

  • 作者: 金子 光晴
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1996/07
  • メディア: 文庫

1965年にかかれた本。

「日本人の持っている、つじつまの合わない言動の、その源」を

知りたくて、「表面は、恬淡として、無欲な、無神論者の日本人。

だが、その反面、ものにこだわり、頑固でうらみがましく、他人を

口やかましく非難したり、人の世話をやくのが好きな」日本人

の性格が、どんなふうにもつれ、どんなふうに食いちがってきたか

を異邦人の眼でながめている。(ほとんど引用)

目からウロコ。はまった。

もう一度考えよう。日本人とは何かを。

 

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 3

toro

「絶望の精神史」が面白そうです。65年に書かれたものですか…。
高度成長期、真っ只中って頃でしょうね。
では、早速。
by toro (2008-01-29 08:55) 

kaz-i

>金持ち母さんさん
ありがとうございます。
またおいで下さいまし。
by kaz-i (2008-01-29 12:56) 

kaz-i

>toro様
ありがとうございます。
明治、大正、戦前、戦後、高度成長と価値観が
ころころ変わっても、金子光晴の一貫した「反権力」
(一言ではいえませんが、あえて・・・・・・)の姿勢は、
あらためて凄いと思いました。
バブルが終わり、9.11、そしてこの今の日本を見て、
光晴は何を思うでしょうか。
by kaz-i (2008-01-29 13:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。