SSブログ

東野克メジャーデビュー! [音楽]

東野克がいよいよメジャーデビューを果たす。 

11月26日発売!

みなさん!CDをたくさん買って下さい。

このアルバムの中には、昔私が東野英心さんと作った

ラジオドラマ「あなたあてのダイレクトメール」主題曲(東野克

作詞・作曲)も収録されています。

◇メディア情報◇
■ NTV おもいっきりイイ!!テレビ「今日は何の日?」11月14日 コメント出演 ※NEW
■ ニッポン放送 高田文夫ラジオビバリーヒルズ 11月25日 
※NEW
■レインボータウンFM  
※NEW
今西祐介「ハロアル・レディオ」2008年12月12日 ゲスト出演 http://www.792fm.com/

FOZZ ~Greatest Japanese Songs~, 東野克,ダーリン,日立製作所のWOOOシリーズ、ブルーレイカムのCMソングとして、オンエアー中!
『Departure ~旅立ち~』
2008.11.26 RELEASE !
UICZ-4188 \3,000 (税込)


  レコード会社直営♪にて11/26より「着うた(R)」、

11月12日より 「着うたフル(R)」配信!


東野 克
R&B ファンク メロディックニューソウルをベースにSWEETな歌声でNe-Yoやベイビーフェイスを彷彿とさせる繊細でPOPなメロディーを奏でる、天才メロディーメーカー。
1971年4月生まれ、東京都杉並区出身のシンガーソングライター。
ブルース・ホーンズビー/ビリー・ジョエルを彷彿とさせるピアノ弾き語りスタイルでパフォーマンスする。

topics.jpg

 

 

 

         今日は東野英心さんの命日でもあります。

         合掌。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

沖至 木村純 JAZZ&ボサノバ LIVE [音楽]

 

12日。

沖さんが名古屋でライブをやるというので、出かけて行った。

池下の「Bar Roux(ルー)」

ボサノバのギタリスト木村純さんとのデュオ。

店に入ると、追っかけマネージャー(?)のMちゃんがいて、

そばのテーブルに沖さんがビールを飲みながら、ライブ前の

口慣らしをしている。

バーボンのロックを頼んで、しばらく雑談などしているとそのまま

ライブが始まった。

「驚かないでね」と始めたのは前衛!!ラッパなのか口なのか、

もはやどうでもよい。

ボサノバを聞きに来たお客さんは、訳がわからなかったかもしれない。

そんなことは気にせず、沖さんはひょうひょうと演奏する。

ジャズとボサノバ・・・・・・これが、また合うんですね。

木村さんの人柄と、沖さんのボヘミアンな雰囲気が、ふしぎな

コンビネーションを生み出し、爽やかで濃い風が流れていた。

自作のトランペット(伸ばすと6メートルにもなる)や笛、ホース

(これがまたいい音が出る。ゴムじゃないとだめだそうだ)など

自由に操り、楽しいライブだった。

沖さん曰く「自分も日本人だから、どうしてもまとめようとするが

まとめるだけじゃつまらない。向こうの奴らは(表現を)好き勝手やってる」

「(何事も)つづけることだよ。ねっ!」

その言葉が、嬉しくありがたかった。

そして、自由さがたまらなくかっこよかった。

沖さん、木村さん、お元気でツアーを続けてください。

Live%20at%20AtrieTampon_OKI.JPG

ALLTP01.JPG

http://www.artcomdesign.net/artcomdesign_produce.htm

バー「ルー」


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まつろわず [音楽]

 

私の高校の同級生で、ロックミュージシャンである生田卍(まんじ)のバンド

SO-SOが新しいCD「まつろわず」を出した。

全10曲。2000円。

9曲目「非服属者の末裔 (まつろわぬもののすえ)」ライナーノーツより

以下引用。

 

かつてヤマト朝廷は服従しない者たちを「まつろわぬもの(服属しない者)」と呼び

兵と将軍を送った。蝦夷、熊襲、隼人、、、いまこそ、「まつろわぬもの」の血を誇ろう

ではないか。草の葉の剣で、この国を、アジアをずたずたにした者たちの首を取ろう。

この曲,英語で'Descendants of the rebels'と紹介したら、フィリピンでも ウケた。

ライブの後「俺もDescendant of the rebelsだよ。」と語りかけてくれる人が何人も

いた。そう、「まつろわぬものの末裔」は世界中にいる。(以下略;引用終わり)

 

5曲目、「きらきらと ~カビータに」という曲は、実話に基づく、無知と貧困ゆえの

ネパールの人身売買とHIV感染を歌った歌。カビータという少女が哀れで、悲しくて

やるせない。

ゆめゆめ忘るなかれ、世界に眼を向ければ悲惨な現実だらけだ。

ぬるま湯の日常に浸りきっている自分に、喝を入れられた。

是非聞いてください!!

CD入手方法

下記SO-SOホームページをご覧下さい。

SO-SO

ラリグラス・ジャパン ネパールの少女売買春・人身売買の廃絶を提唱し、HIV感染者

AIDS発症者の支援や、障害を持つ子どもをサポートする国際協力NGO


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

あの頃 [音楽]

CS放送を見ると、時々昔懐かしい番組や音楽が流れていて、つい見てしまう。

 

先日は「王貞治ホームラン世界新記録」「ホームラン800号」の試合をそのままやっていた。

 

ホームベースを踏んでベンチに戻る王選手を迎えるのは、長島や張本や土井、柴田、高田

 

、堀内、河埜など懐かしいメンバー。試合後のインタビューまでそのまま放送しているので、

 

見ていると、あの時代にタイムスリップしたような気分になった。

 

昔のドラマを見たり、音楽を聴いたりすると、当時の様々なことがふとよみがえってくる。

 

中学に入って、ラジオの深夜放送を聴くようになってから、音楽の嗜好が一気に変わった。

 

ビートルズがちょうど解散した頃で、街には「レット・イット・ビー」のポスターが貼ってあった。

 

ビートルズを聴いていたら、なぜか父に怒られたことがある。(不良になるということだったの

 

だろう)

 

その頃、日曜日に文化放送で「ベスト・ポップ20(トゥエンティ)」という番組があり、みのもんた

 

が、パーソナリティ(!)をやっていた。

 

地方の中学生にとっては、そのラジオ番組が都会への窓口だった。

 

C.C.R.の「雨を見たかい」が好きだった。

 

C.C.R. クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル

C.C.R. クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル

  • アーティスト: クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 1999/08/04
  • メディア: CD
 カーペンターズもよく聴いた。

Now & Then

Now & Then

  • アーティスト: The Carpenters
  • 出版社/メーカー: A&M
  • 発売日: 1998/12/08
  • メディア: CD

 

高校に入り、友人にポール・マッカートニーが結成したウイングスとバリー・ホワイト

をすすめられた。 

 

Venus & Mars

Venus & Mars

  • アーティスト: Wings
  • 出版社/メーカー: Digital Sound
  • 発売日: 1997/11/25
  • メディア: CD

 

THE BEST 1200 バリー・ホワイト

THE BEST 1200 バリー・ホワイト

  • アーティスト: バリー・ホワイト
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2005/06/25
  • メディア: CD

高校卒業間際、市民会館に荒井由美のコンサートを見に(!)行った。

高校生活の後半は、ユーミンの音楽が常に流れていた。                                 

MISSLIM

MISSLIM

  • アーティスト: 荒井由実
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 2000/04/26
  • メディア: CD
 
そして、高校を卒業し、ボクは寝台特急「さくら」号に乗って上京した。
 
その頃ヒットしていたこの歌は、自分のことを歌っているんだと思った。
DREAM PRICE 1000 太田裕美 木綿のハンカチーフ

DREAM PRICE 1000 太田裕美 木綿のハンカチーフ

  • アーティスト: 太田裕美, 松本隆, 萩田光雄, 筒美京平
  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2001/10/11
  • メディア: CD
 
 「さくら」号は去年の春になくなってしまった。
 

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一噌幸弘 笛・幻想の旅 [音楽]

2月24日(金)

東京オペラシティ。

一噌幸弘(いっそう・ゆきひろ)氏は能楽師である。

が、能管の演奏ににとどまらず、リコーダー、角笛などいろんな笛も自在に操る。

笛のスペシャリストだ。

ダジャレも得意。

自由な発想でイメージがストレートに伝わってきた演奏だった。

東京フィルハーモニー交響楽団との共演による「組曲」(山田武彦編曲)はジャズの要素も

入って、変幻自在、八方破れ、そして土俗的でもありかつグローバル。

素晴らしく、楽しかった。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マリア・ベターニャ [音楽]

先日久々に「L」に行った。

マリア・ベターニャのアルバム「Que falta voce me faz」を

聞かせてもらった。

ボサノバなのかなあ・・・・・・しみじみといい声で、すっかり気に入ってしまった。

ざわざわとした日常を、ふと離れたい時に聞きたいアルバムだ。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。