SSブログ

どぜうと桜と言問団子。スカイツリーも見えました。 ~春の浅草を歩く [まちあるき]

薄墨桜の感動も冷めやらぬ金曜日の夜には、翌日の会議を控えて

東京に行きました。

会議の翌日はOFFで、天気もよかったので久々に浅草に出かけました。

お目当ては、どじょうと長命寺の桜餅。そして、いま建築中の東京スカイツリー。

23.JPG

つくばエクスプレス浅草駅には龍のステンドグラス。

長崎くんちかと思ったが金龍山浅草寺だからだろう。

駅の近くの合羽橋にあるどぜうの飯田屋に行く。

24.JPG

25.JPG

4.JPG

明治36年創業のこの店はお座敷で、ゆったりとくつろげる。

鬼平犯科帳の気分。

5.JPG

骨付きどじょうなべ、通称「まる」。

骨を抜いたものを「ぬき」という。今日はもちろん「まる」で。

これにネギをふんだんに入れて、牛蒡なんかも入れて、山椒と

七味をかけ日本酒と一緒に一杯やる。

6.JPG

たまりませんです。

7.JPG

雷門は大変な賑わいだった。

8.JPG

本堂は改修工事中。

28.JPG

裏手の花川戸から隅田川を目指していく。

9.JPG

言問橋にさしかかると、眼前に巨大建造物が出現!

10.JPG

これが東京スカイツリー634m。完成すれば電波塔としては世界一。

634mはム・サ・シ(武蔵の国)に引っかけたらしい。

11.JPG

12.JPG

どこからでも見える。

14.JPG

この子たちにとっての、alwaysになるのだろう。30年後、50年後のこの町は

この国はどうなっているのだろうか。

とても天気がよく、花を見ながらずっと隅田川沿いを歩きました。

22.JPG

15.JPG

お目当ての桜餅は行列ができていたので断念。

私は行列は苦手です。即・拒否です。

26.JPG

王監督が荒川コーチとであった野球場。

16.JPG

17.JPG

ワンちゃん!大好きな野球。と一言叫んで、近くの言問団子に行きました。

2.JPG

20.JPG

21.JPG

お茶付き三色団子で600円。一息つきました。

帰りは来た時と反対側の岸辺をまたぷらぷら。

3.JPG

19.JPG

まことによい天気でした。 

1.JPG


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

愛宕山 [まちあるき]

NHK放送博物館のある東京都港区愛宕山は、日本初のラジオ放送が

行われた地(1925年)として知られている。

お隣の愛宕神社は、桜田門外の変で水戸藩の浪士たちが成功祈願して、江戸城へ

向かったというように「勝利の神」「天下取りの神」として知られている。

これは、新橋の方から来ると見える「男坂」の急な石段を、讃岐丸亀藩家臣の

曲垣平九郎が、徳川家光のために梅の枝を取りに馬に乗って取ってきて、一躍

名をあげたことにもよるそうだ。

現在は周りを高層ビルが取り囲んでいるが、昔は江戸の町が一望できた。

8.JPG

新橋から歩いて約5分。慈恵医大病院の横を抜けると愛宕山の入り口に着く。

14.JPG

13.JPG

愛宕山トンネル。

トンネルを抜けると神谷町方面。

トンネルの右に「男坂」があるが、今日はエレベーターで行きました。

16.JPG

3.JPG

7分咲きの桜を見に、たくさんの人が来ていました。

18.JPG

17.JPG

15.JPG

濃い桃色のヨコハマザクラ。

12.JPG

晴れていましたが、とても寒かったです。

朗読会も無事に終わりました。

いらしていただいた方たちに感謝!

スタッフ・キャストの皆さん、お疲れさまでした。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長崎まちあるき  [まちあるき]

母の七回忌で長崎に帰りました。 

ついたばかりの夜には思案橋に出勤。

思案橋.jpg 

あまみ.jpg

からかー.jpg

長崎は2月14日からランタン祭りが始まります。

新地.jpg

新地2.jpg

そして今長崎のまちは、大河ドラマの「龍馬伝」で盛り上がっている。

龍馬まちなか.jpg

風頭公園にも行ってみた。

風頭.jpg

龍馬像.jpg

文学碑.jpg

長崎港.jpg

どんなおもいで龍馬は長崎の海を見ていたのか。

うしろから.jpg

龍馬像2.jpg

若宮神社は勤王の志士たちが参拝し、勤皇神社と呼ばれていた。

若宮神社.jpg

若宮龍馬.jpg

ブーツ.jpg

亀山.jpg

日本最初の株式会社「亀山社中」跡。

昔はここからも港がよく見えた。

梅.jpg

お腹がすいたので、「ビストロボルドー」のトルコ風ライスをいただく。

シンプルだが、上品でとてもうまい!1,100円。

ボルドー.jpg

寺町から眼鏡橋へと抜ける。

眼鏡橋.jpg

めがね.jpg

羊.jpg

ランタンの飾りつけ。

龍馬伝.jpg

奉行所の跡地に出来た長崎歴史文化博物館ではNHKとタイアップした展示をやっていた。

くりまん.jpg

知事選.jpg

長崎は知事選の真っ最中でもありました。

電車.jpg

やはり締めは、猫ですな。

猫.jpg

この町を龍馬たち若者が駆け抜けていたのかと、幕末に思いをはせた。

いい天気でした。


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

東京都庁 [まちあるき]

免許の更新期限が来たので、東京都庁にある免許更新センター

に行ってきました。 

第一本庁舎を抜けて第二本庁舎へ。

P1000616.JPG

さすがメガロポリスTOKYOの役所。役所の中の役所だけあって大きく、金がかかってる。

こんなに立派である必要があるのかは、ちと疑問であるが。

P1000617.JPG

P1000618.JPG

P1000619.JPG

私はゴールド免許だったのだが、4年前のスピード違反のため「一般」に格下げ。

ゴールドだったら名古屋でも更新できたのだが、今回は東京でしか更新できなかった。

段取り良く免許更新はシステム化され、流れ作業のように進んでいく。

P1000620.JPG

ここにも「こども店長」が!

無事に免許更新がすみました。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

岐阜に行く [まちあるき]

年に1回の年賀状で、友人・知人の消息が分かることがありますね。

何年も会っていなかった先輩が、岐阜に住んでいることが分かった。

ちょうど仕事の打合せもあったので、岐阜に行ってみた。

名古屋からすぐ近く。JRで20分くらいで着いた。

岐阜に来るのは「ぎふ中部未来博」の時に来て以来22年ぶりだった。

駅前はすっかり変わっていた。

むかしはここからチンチン電車に乗って、金華山のほうに行ったような・・・

かすかな記憶。

P1000626.JPG

岐阜駅前。

信長の金ぴかの像が立っている。

P1000627.JPG

岐阜市政は120周年だそうです。

P1000629.JPG

P1000630.JPG

先輩ともしばらくぶりだったので、積もる話をしてきました。

駅の近くの旧街道沿いのところを少し歩いたが、なんだか面白そうな、それぞれの

個性があるようで、決しておしつけがましくない、そういう店が多いように感じられた。

1軒のバーでバーボンを飲んで、そしてまた客のいないJRに乗って名古屋に帰ってきました。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初秋 犬山 [まちあるき]

 

久々の休日、犬山へ行ってきました。

名古屋市内から約50分。

城下町の面影を残す、静かでいいところでした。  

街道.JPG

matinami3.JPG

tikoya.JPG

matinami.JPG

inuyama siro.JPG

dasi.JPG

犬山正面.JPG

パノラマ 川.JPG

小牧.JPG

P1000336.JPG

P1000340.JPG

だしちょうちん.JPG

ろじ.JPG

久々にいい休みが取れました。


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

休日 [まちあるき]

バラ1.5m.JPG

バラ.JPG

はすの花.JPG

瑞江中央公園.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

湘南散歩 [まちあるき]

お彼岸の土曜日は天気がよかったので、又さんと湘南に行った。

藤沢から江ノ電に乗り腰越で降りてみた。 

海に近づくと潮の匂いがしてきた。

腰越.jpg

わかめ.jpg

腰越海.jpg

1.jpg

わかめが干してあったので、そこにいたおばさんに「しらすは?」と聞くと、

「こっちはまだだよ」といわれた。

そのわりに、どこもかしこも「しらす丼」ののぼりが立っていた。

サーファーたち.jpg

サーファー.jpg

海.jpg

しばし潮騒を聞きながら海を眺めていた。

江ノ島をのぞむ.jpg

向こうに江の島を望む。

鎌倉高校前まで歩いて、さらに江ノ電に乗り鎌倉まで。

鎌倉高校.jpg

江ノ電.jpg

一日乗車券「のりおりくん」を買ったので、580円で乗り降り自由なのだ。

鎌倉.jpg

鎌倉駅は大混雑。

1~2本、電車を待たないと乗れません。

鶴岡八幡宮の参道、小町通りも大混雑。

kamakura.jpg

人の入ってない、串揚げ屋さんを見つけ、ようやくビールと串揚げで一息。

神奈川県立近代美術館鎌倉にも寄ってみた。

アーチストの個展をやっていたが、入場料700円はちと高かった。

美術館4.jpg

美術館.jpg

美樹幹3.jpg

池2.jpg

池1.jpg

そして夕日を見ようと、鎌倉から江の島に戻った。

風が強くなってきた。

夕日2.jpg

夕日1.jpg

ちょっと曇ってきた。

江の島の突端にある居酒屋で、ビールを飲みながら日が沈むのを

待つことにした。

いかしらす.jpg

つまみは、やはりしらすとサザエといか。

んまかった!

でもしらすは静岡産とのことだった。

夕日5.jpg

夕日5.jpg

あと少しだったが、夕日は雲に隠れてしまった。

江ノ島展望台.jpg

すっかり暗くなって、江の島を後にした。

ひさびさのまちあるきぶらり旅でした。

江ノ島.jpg

気づくと2万歩あるいていた。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春が来た [まちあるき]

日本橋の桜が咲いていた。

sakura.jpg 

hana.jpg

nihonnbasi.jpg

家の近所の木蓮も花が咲いていました。

mokuren.jpg

また春がやってきましたね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新春東京散歩 [まちあるき]

天気がよかったので上野に行ってみた。

久々に西郷さんの銅像を見る。

西郷さん.jpg

青空によく似合う。

300px-NMNC01s3200.jpg

国立科学博物館。

「自然史に関する科学その他の自然科学及びその応用に関する

調査及び研究並びにこれらに関する資料の収集、保管(育成を含む)

及び公衆への供覧等を行うことにより、自然科学及び社会教育の

振興を図る」ことを目的とする。(独立行政法人国立科学博物館法第3条)

・・・ということだそうだ。

中には、物作りの進歩の歴史、実物大の零戦の展示や自然科学

の歴史、恐竜の骨など様々な展示があり、ほかにも科学の体験

コーナー360度の映像など、入館料600円でそうとう楽しめる。

くじら.jpg

くじらはこんなにでかいのだ。

自然の不思議さ、気の遠くなるような進化の歴史、

人間の研究の積み重ね、途方もない努力を実感する。

理科系は苦手だったが、もっと勉強していればよかった。

国立西洋美術館の庭にも寄ってみる。

ル・コルビュジェ設計のこの建物は、あらためて見るとシンプルな

ようで、重厚感があり、まわりの景色に溶けこみ、きっと様々な

趣向が凝らしてあるのだろう。

見ていてなぜかほっとする。

西洋美術館.jpg

前庭の彫刻群をしばし鑑賞。

ここにはじめてきたのは、もう40年以上も前。

長崎から両親に連れられてきた。しかしその日は閉館で、門の

外から彫刻を眺めた。

カレーの市民.jpg

地獄門2.jpg

「カレーの市民」や、「地獄門」、「考える人」など(複製)を

見ていると、昨今の不況、派遣首切り、ひいてはガザの空爆

などが頭に浮かんだ・・・・・・。

祈世界平和!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。