SSブログ

「らいら」31年10カ月の歴史に幕  [酒場]

 

新宿二丁目に「らいら」というバーがある。

「らいら」とはアラビア語で「一夜」の意味である。

嬉しいとき、つらい時、さびしいとき、、、、、、様々なシーンで25年以上通ってきた店だ。

20代半ばから通い始めたその店に一人で入るのは、はじめは勇気がいった。

新聞記者、テレビ局、広告代理店、カメラマン、デザイナー、画家、評論家、俳優、演出家

映画監督、美容師、建築士、僧侶、サラリーマン、、、、怖そうな年上のお客さんたちから

店に入るときにじろりと睨まれているような気がして、子供だった私はたじろいでいたのだ。

それでも、毎夜毎夜、私はこの酒場に通い続けた。

そして、あとでわかるのだがみんな肩書なんかどうでもよい人たちばかりだった。

始めて声を掛けてくれたのはS兄だった。朝までよく飲んだ。

他の方とも様々なご縁で、芝居やいろんなイベントをやるきっかけや、かけがえのない、先輩、友人、

仲間を得ることができた。

しかしS兄ももはやこの世にはいない。一緒に山登りに行ったS-Aさんも鬼籍に入られた。長い間

闘病されていたKさんも今年亡くなられた。皆さんそれぞれ自分のスタイルで生きておられた

それを模範にし、参考にし、少しでも近付こうとあがいていた。

「らいら」は世界であり、そこで過ごした幾千の夜、数々の出会いは、私の血となり肉となり、

大人への階段を登らせてくれた教室であり、修練を積ませてくれた劇場でありました。

そして「自由な魂」とは何かを教えてくれた場所であります。

一人で、二人で、仲間たちと酌み交わした酒は、いずれも心にしみわたる、大都会の中の

オアシスの水のようでした。暗闇の中、手探りで歩く私の足元を照らす、ランプの光でした。

昨年3月6日に新宿浪曼坊で30周年記念パーティーを開いたばかりでしたが、諸般の事情により

この12月28日で閉店することになりました。

たくさんの思い出は語りつくせませんが、新たな旅立ちにエールを送りたいと思います。

「らいら」さんありがとうございました。

本当に感謝しています。

心の中の「らいら」は永遠です。

お疲れ様でした。

3.JPG

 4.JPG 1.JPG 2.JPG

 


nice!(1)  コメント(0) 

とんとん月を抱いて帰ろう [酒場]

新宿ゴールデン街に「十月」というバーがある。

はじめは又さんの紹介で、三年ほど前から時々通っている。

この店のおかげで、ロルカの翻訳でも知られる鼓先生をはじめ、

いろんな方と出会えた。

狭い店なのだが、壁を使って月替わりで絵画や写真の展覧会をやったり、

演奏会をやったり、日本酒の会をやったり、那須高原や熊野古道や京都で

河村典子さんのバイオリン演奏会を開催したりする合間に、店主の和子さんは

月に二十本も映画を見るシネマフリーク。

なんと旺盛な好奇心と行動力であることか!

そしてにこやかな顔をして、大きく客を包みこみながら、さりげなく人や街を

観察していた。

     四季の路そこを抜けたら右側にジャズが流れるセピアな酒場

     なぐさめのことばがこころを満たしゆく水曜の夜客ふたりだけ

     秋の日はまだらの嘘と真実をころがしながら人生散歩

     縁あれば愛がはじまりあいうえお北風吹いてちりぬるをわり

     血の八月つまみのトマト二十個とロルカの詩集振り分けてゆく

このたび処女歌集「とんとん月を抱いて帰ろう」を出版され、30日に新宿で

出版記念パーティーが開かれたので、名古屋から駆け付けた。

パーティーには70人以上の人が来ていたように思う。

013.JPG 

河村典子さんのバイオリンやRyu Mihoさんのボーカル、たくさんの人たちの

笑顔で3次会まで盛り上がった。

027.jpg

ながらみ書房から発行。1,500円

和子さんのお人柄で、最後までみんなの笑顔が絶えない出版記念パーティー

となった。

和子さんおめでとうございます。

これからもよろしくお願いします!

      また今日もやっと終わって二十五時とんとん月を抱いて帰ろう

Bar十月:http://www.goldengai.net/shop/b/16/

 


nice!(1)  コメント(3) 

ゴールデン街~歌舞伎町 [酒場]

 

バブル前後の新宿ゴールデン街は、地上げの影響などで虫食い状態だったが、がんばって

続けている店も多く、久々に行ったらその頃より若干店の数が増えているような気がした。

芝居や映画のセットのような町並みは変わらない。

細く急な階段を上ったところにある、狭いカウンターだけの店で軽く飲んで帰りました。

歌舞伎町の夜は更け行く。

景気は良くなっているのでしょうか?

ゲームセンターでトイレを借りたので、お返しにとUFOキャッチャーをやったのですが、

中の商品は「ビリーズ・ブート・キャンプ」DVDセットでした。

取れませんでした。

ゴールデン街

 


nice!(0)  コメント(2) 

今日の夜 [酒場]

新宿で飲むぞ!

\(^¬^)丿\(^¬^)丿


猪口屋 [酒場]

 

 長崎市栄町にある「BAR 猪口屋(いのくちや)」に行ってきた。

 

 ここはもともと創業1704年(宝永元年)の古い酒屋さんで、つい先日BARとして改装しオープ

したばかり。

 

 酒屋さんの店先そのままに、案内されて奥に入ると,そこは石畳の立ち飲みスペース。

 10人くらいの客でひしめき合っていた。

 

 奥で靴を脱ぎ、美人の女将さんに二階の部屋へと案内される。

 

 どうやら住んでいた民家をそのまま改造したようで、一階の部屋の中に中庭などもあり

昔の長崎の町屋造りが偲ばれる。

 

 二階はいくつか部屋があり、20人くらいの宴会もできるようだ。

 

 和の雰囲気なのだが、料理は洋食中心でワインも酒屋さんだけに厳選してある。

 もちろん和食やそのほかの酒もOK。

 

 個室は親戚の家に招かれたような雰囲気で、調度にも御主人の心意気、こだわりが隅々に

感じられた。

 

 長崎に行かれたら是非どうぞ!

【BAR 猪口屋】

長崎市栄町4番11号  営業時間 17:00~23:00 日曜定休

TEL: 095-821-0454


ミルクワンタン [酒場]

 

 芝居を見たあと、知人に連れられて面白い店に行った。

 

 有楽町のガード下。

 ソフマップ、コメ兵、無印良品の入っているビルと東京フォーラムの間にある「鳥藤」

 

 

 カウンターに7~8人、テーブルが2つ、そして奥に座敷で二組ぐらい座れる小さな店。

 いつも混んでいるらしいが、運良くその日は奥の座敷に座ることができた。

 

 この店の面白いところは、メニューがないところ。

 黙っていても次々につまみが出てくる。

 お通しのように適当な量のつまみが、丁度「いい加減」で運ばれてくる。

 ちゃんと箸の進み具合を店の人が見ていて、お腹いっぱいのようだとそこでメニューがストップ

するようだ。

 つまみを選ぶ面倒がなくて有難い。

 

 そんでもって、ビールを一杯ずつ飲んで焼酎を頼むと、一本どんと置かれて、

「全部飲むんじゃないよ!」

と身体を心配してくれているのかどうかわからないが、にこやかに釘をさされる。

 

 知人は二回目なのにすっかりここが気に入っていて、もう十年来の客のように振る舞う。

私も初めて来たような気がしなかった。

 それほど店の人がフレンドリィだ。

 

 つまみは、始めに透明薄味の鶏ガラ味スープ(ネギいっぱい)、枝豆(サービスらしい)、

ゆでピーナッツ、うなぎの肝焼きのようなもの、ポテトサラダ、卯の花、とろろ、卵焼き・・・・・・

あと2~3品あったような気がする・・・・・・ところてん、お新香、納豆チャーハン(これが思いがけ

ずおいしい)、そして最後に名物ミルクワンタンが出てくる。

 

 ミルクワンタンはホワイトソースにワンタンが入っているようなもので、胃にやさしそうだ。

 

 書いてみると凄く食べているようだが、適当な量と、味の良さ、出されるタイミングの良さで、

すべて食べられた。

 

 はじめにスープが出てくるというのは、長崎の卓袱(しっぽく)料理に通じるものがある。

 卓袱料理ははじめに一人一椀、お鰭(ひれ)という白身の魚の切り身が入ったお吸い物が

出てくる。

これは、今日の料理は魚を一匹使っていますよという印と、胃に負担をかけないような配慮から

だそうだが、そう言う心遣いが嬉しいじゃありませんか。

 

 お客さんは、幅広い年齢層のサラリーマンやカップル、長年通っているらしい人たちで

和気藹々。

 店のカウンターで、延々と

   (・∀・)<マイヤヒー( ・∀・)<マイヤフー(・∀・ )<マイヤホー

(,,゜Д?っ<マイヤハッハ

     はっはっはっあ!○×△▲■◇☆◆□★・・・・・・・

 とお喋りの合間に何度も歌っている50代のおじさんもいた。

 この歌が好きらしい。

 

 ミルクワンタンがでて、最後にフルーツのデザートをいただき、完食!

 2時間腹一杯食べて飲んで、一人4,000円でした。

 

 また行ってみようと思います。

                                                               

長崎料理―百花繚乱ふるさとの味

長崎料理―百花繚乱ふるさとの味

  • 作者: 脇山 順子
  • 出版社/メーカー: 長崎新聞社
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: 単行本

縁日には行けなかった [酒場]

ようやく仕事を終え、わがボスと小滝橋通りのとんかつ屋で遅い夕食。

川島雄三「とんかつ大将」を思い出す。「とんかつ大将」イカす題名だ。
おろしとんかつ定食とビール。
その後、25日で店を閉めるというので歌舞伎町のBAR「R」へ。
ボスと別れて、それから独り靖国通りを歩き二丁目「L」へ。
このBARは3月3日に開店25周年を迎えた。
私も、もう20年以上通っている。
いろいろな方々との出会いと別れがあった。
姉と慕う店主が
Keb' Mo'「Peace...Back by Popular Demand」
を聴かせてくれた。

Peace...Back by Popular Demand

Peace...Back by Popular Demand

  • アーティスト: Keb' Mo'
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 2004/09/21
  • メディア: CD

「イマジン」が心にしみた・・・・・・。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。