SSブログ

名古屋 その1 [まちあるき]

出張で名古屋に行きました。

名古屋は万博以来元気があると言われていますが、街を歩いていても

なにか、そういう活気のある明るい雰囲気を感じることがあります。

駅.JPG

あちこちを視察してきたので、合間にぷらぷら歩いてきました。

名古屋市役所 ↓

市役所2.JPG

市役所.JPG

愛知県庁 ↓

県庁2.JPG

県庁.JPG

市役所も県庁も、名古屋城の近くで、どっしりとして重厚。

屋根がお城を模してあるようだ。

丸の内あたり.JPG

久屋大通り公園  ↑

ずっと、栄の先まで続いている。

繊維街の長者町あたり。↓ 大阪の船場のようだった。

繊維街.JPG

料亭・河文 ↓ こちらはレストランのようだったが、有名な料亭らしい。

今度行ってみよう。

かわぶん.JPG

↓ 那古野(なごや)神社・・・織田信長の父信秀が建てたらしい。

なこの神社.JPG

愛知県庁

30分くらい歩いて地下鉄に乗り、鶴舞と言うところに移動。

鶴舞公園があって、園内のバラがちょうど満開でした。

鶴舞公園.JPG

薔薇3.JPG

薔薇2.JPG

薔薇1.JPG

美智子.JPG

鶴舞4.JPG

鶴舞1.JPG

スージQ.JPG

とても天気がよく、気持ちよかった。

ここで、友人と合流して、大須へと向かった。・・・・・・続く。

久屋大通.JPG

地下鉄「久屋大通駅」ホームの壁画。

バラ園


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

Gab

気になって調べてみました。名古屋市役所や県庁の建物を「帝冠様式」と言うのだそうです。説明をコピペしますね。

*帝冠様式とは?
昭和初期に流行した建築方法で、コンクリート建築に和風の屋根(たいてい天守閣)がついた建物。当時は世界的にコンクリート建築が流行った時期です。
「西洋の真似をするだけでなく日本らしい建築を」という考えに当時の帝国主義があとおししていたのが実情です。
建築デザインコンペに入選するには絶対に帝冠様式!という時期もあったようです*

ふむふむ。また賢くなった。すぐ忘れちゃうけど… ^^;

鶴舞公園のバラはきれいですよね~。まさに満開。いい時期に鶴舞に用事があってよかったですね。
今年は行きたいバラ園の候補が4つもあって、我が家は日曜日に庄内緑地公園にあるバラ園に行ってきました。株数では鶴舞に勝るとも劣らないバラ園です。
バラの次は茶臼山の芝桜と知立の菖蒲。私は遊ぶ用事で忙しい~!
by Gab (2008-05-20 09:32) 

kaz-i

>Gabさま
ありがとう!
帝冠様式か・・・・・・(納得)
建築家の心意気も感じますね。西洋のコンクリート
と和の融合じゃあ!
なんて、言ってプレゼンしてたのかなあ・・・・・・(感慨)
天気がよくて、バラ園は美しく、何かほっとしました。
次は「大須篇」ぞなもし。
乞うご期待!
by kaz-i (2008-05-20 12:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

靖国はさみ・父帰る ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。